自作PC Crucial T500 Gen4 SSD Micron TLC NAND採用、速度耐久性アップ NVME M.2 SSDを購入するときにNANDの種類は必ずチェックしましょう。安くて耐久性など気にしないのであればいいのですが安心して長く使いたいなら絶対にチェックしたほうがいいです。今回紹介したT500 SLCです。ぜひチェックしてみて... 2024.01.10 自作PC
自作PC Cドライブが容量不足、1TBのSSDへ交換【EaseUS Disk Copy】 #EaseUSDiskCopy #HDDクローン #SSD換装 #クローンソフト提供:EaseUS無料体験はこちら インストール不要ですぐに実行可能なEaseUS Disk CopyPCクローン、データ移行を簡単かつ安全に過去動画【故障】パ... 2023.12.28 自作PC
パソコン 安い!っと思ったら。。。詐欺サイトだった ほしいパソコンがあって検索してたら2件の詐欺サイトに辿り着きました。2件とも明らかに怪しいのですぐわかりましたがそれでも引っかかってしまう方はいるようです。年末年始お買い物するときは気を付けてください。詐欺サイトエンディングに流してる曲ぜひ... 2023.12.27 パソコン
パソコン SlimDX.dllを探すとウイルスがあったw slimdx.dll assetto corsa Content Manager SlimDX.dllがエラー表示で出るのは数回目いつも原因はわからないがドライバの更新やWindowsの更新してる間に動くようになってました。気持ち悪かったので調べてみた結果です。まぁわかってる人にはあたりまえかもしれません。ランタイム掲示... 2023.12.26 パソコン
自作PC 自作PC、失敗した奴これを見ろ 動作しないときメモリーエラーを確認すればCPUとマザーと電源が確認できますので確実にテストしてください。メモリーエラーにならなければCMOSクリア、それでだめなら故障でしょうアイネックス 実験用スイッチ・LEDセットルートアール 簡易PC電... 2023.12.23 自作PC
自作PC ミニPCの究極、GEEKMO mini IT13 13世代i9搭載 USB4搭載 提供:GEEKMOミニPCの性能としては最高峰、普通に使うだけではもったいないできればUSB4を活かした製品が増えてくればさらに実力発揮CPUは申し分なしの性能です。製品: Mini IT13 i9-13900H 32+2 (Mini IT... 2023.12.02 自作PC
自作PC 簡単にゲームのパフォーマンスをブーストする設定 この設定をするだけでパフォーマンスが上がるのは間違いないようです。セキュリティを下げることに抵抗がある方はやめときましょう。Intel Core i5 14600K BOXGeForce RTX 4070 GamingPro OC 12GB... 2023.12.01 自作PC
自作PC Amazonブラックフライデーセール何を買う?【BLACK FRIAY】 ASRockのDeskMeetがドスパラで売り切れてたのでAmazonで購入。セールが週末にあることを忘れていました。1600円ほど損をしました( ;∀;)さてせっかくなので何か買うか動画内でブラックフライデーセールだったものTeam DD... 2023.11.24 自作PC
自作PC トラブルの原因はSSDだった【MiniTool ShadowMaker】 提供:MiniToolSSDが原因でWindowsが正常に動作しなくなり、電源が入らなくなりました。環境を残したまま解決するためにSSDをMiniToolでクローン化しました。結果問題なく環境移行し、トラブルを解決することができました。使用... 2023.11.24 自作PC
自作PC i5 14600K VS i7 13700K 14世代か13世代買うならどっち? 提供:ドスパラIntel Core i5 14600K BOX*PR動画です13世代のi7と14世代のi5どっちを買うか?私なら12世代のi7かi5にし、グラフィックボードに予算をまわします。あくまでゲームを重視した場合ですが皆さんはどうで... 2023.11.22 自作PC
自作PC CPS C3 T500 ピラーレスなおしゃれなケース、エアフロー良好 提供:CPS2か月前ぐらいに海外から木箱が届きました。何かと思ったらこのケースが入ってたわけです。ものすごく言い訳でもダメなわけでもないケースなのですがいまのところどこにも販売してなさそうです。作詞作曲 uedax 「夢幻(むげん」 歌 い... 2023.11.14 自作PC
自作PC Z790 vs Z690 チップセットの違いでの性能差はどれぐらい?【第14世代 i5-14600K】 提供:ドスパラIntel Core i5 14600K BOX*PR動画ですZ690で動作テストをしましたがZ790との性能差を確認してみました。Z790のほうが確実に性能がアップしますが買い替えるほどの差ではない。それよりCPU選びのほう... 2023.11.12 自作PC
自作PC ケースファン11個!エアフロー最強か?【Antec AX90】 ファンが11個付くとあるので付けてみようと思ったらけっこう大変でした。見た目は人によるでしょうが綺麗だとは思います。提供:AntecPCケース AX90水冷 Vortex 360 ARGB作詞作曲 uedax 「夢幻(むげん」 歌 いろはも... 2023.11.07 自作PC
自作PC 簡易水冷は吸気か排気か AX90で自作してみた【Antec】 提供:AntecPCケース AX90水冷 Vortex 360 ARGB簡易水冷は吸気がベストだと思います。トップから排気のほうが楽だったり見た目がいいときもありますがケース内の温かい空気がラジエータに送ることになります。なので見た目などの... 2023.11.04 自作PC
自作PC i5-14600K VS i5-13600k 14世代と13世代ではどう違う? 提供:ドスパラIntel Core i5 14600K BOX*PR動画です13世代からの買い替えは必要か検討してみました。個人的には14世代のi5よりは13世代のi5のほうが好みです。あとは価格を考えるとi7-13700のほうがいいような... 2023.10.31 自作PC
自作PC 【自作PC】自作PCとフィギュアの愛称が抜群【ASRock B650 LiveMixier】 マザーボードを主役にしたく自作したPCで一番気に入ってます。フィギュアを突然かざりつけたくなりエヴァが好きなのでやってみました。マザーを使徒、水枕を使徒のコアとして動きのある配置にしてみました。フィギュア リボルテックヤマグチNo.28 エ... 2023.10.29 自作PC
自作PC i5-14600kをZ690で動作確認したら動かない? do not shut down or reset the system to prevent system bootup failure 14世代 Intel Core i5 14600Kを入手したので12世代Z690で動作確認。BIOSを更新する必要があったのですが思ったより苦労しました。皆さんも気を付けましょう。パフォーマンス等はまた後日。提供:ドスパラIntel Cor... 2023.10.21 自作PC
自作PC パソコンが重い、電源が切れない入らない、原因はこれだった 2.5インチのSSDって正直トラブルがあったことほとんどないです。故障も2個ぐらいしか経験ないのです。特にメーカーを気にしたこともあまりなかったのですが今回のはひどいなと思います。運悪くハズレを引いたのかもしれないが印象が悪すぎるので二度と... 2023.10.19 自作PC