自作PC 自作PCが動かないとき、必ず試すべきこと Dead Or Alive パソコンを組んだけど動かない、突然動かなくなった。この質問でスペックが記載ない場合はメモリーエラーを確認してもらってます。それでも動かないと返してくるかたも多いのですがコンセントが抜けてたなどの根本的ミスもけっこうありますので是非チェックし... 2023.10.16 自作PC
自作PC 【自作PC】ケースの動作確認したことあります?配線が楽になる 私はケースの動作確認をけっこうします。ケースが原因のトラブルにあったことがあるので確認するようになりました。配線の確認にもなりますので是非やってみてほしいです。ケースにマザーを入れるのが楽になるのでおすすめです。提供:AntecAntec ... 2023.10.15 自作PC
自作PC ASSASSIN Ⅳ販売開始、空冷最強か?【ASSASSIN4】 ハイエンドなCPUはほぼすべて水冷推奨になってます。そのなかで空冷派はどうするべきか、これですAssassinです。正直Assassin3ほどの衝撃はないですがしっかり冷やしてくれます。提供:DEEPCOOLASSASSIN IV使用パーツ... 2023.09.08 自作PC
自作PC 無料でブルーレイをMP4にする【2023】 結婚式などの映像を気軽に共有するならMP4に変換するといいでしょう。グーグルフォトで共有すればほとんどの人が問題なく見れるはずです。 2023.08.27 自作PC
自作PC デスクトップ級のミニPC、Beelink SER5 MAX 5800H Ryzen7 5800H搭載の最強ミニPCです。TDP54W、4.4G、8コア16スレッドはもうデスクトップに劣らない性能。このサイズにこれだけの性能を搭載できたのはすごい。ぜひチェックしてみてください。提供:BeelinkBeelink ... 2023.08.19 自作PC
自作PC これはすごいSSD!国産 TLC NAND採用、WD Blue SN580 GEN4 容量の大きいSSDはQLCが採用されています。今回紹介するのは日本製TLC NANDを採用したSN580です。TLCはQLCに比べ高性能、高寿命です。SSDは使えば使うほど性能は低下しますがSN580は静的SLCキャッシュと動的キャッシュの... 2023.08.12 自作PC
自作PC グラボのPalitが35周年を迎えました。ドスパラでキャンペーン中 20年前ぐらい、Palitのグラボを5千円ぐらいで購入し友人達とMMOを楽しんだのをよく覚えています。35周年を迎えたということでドスパラでキャンペーン中この機会にぜひチェック、購入してみてください。Palit35周年 2023.08.10 自作PC
自作PC SSDを買うならTLCを選ぶべき、QLCって駄目なのか? SSDは仕組みの違いで耐久性、速度が変わってきます。一番いいものを選びたいですが、いいものは高い!なので安くてそこそこいいものはどれかを知ってもらいたいです。AMAZONで売ってるTLCGEN4Western Digital SD 1TB ... 2023.08.08 自作PC
自作PC 最新のSOLはダウンロードが難しい?ダウロードとインストールを紹介【アセットコルサ】 はじめてなら少し難しいSOLダウンロードとインストールできるだけわかりやすく紹介します。SOLダウンロード先前回 • 5分でわかる首都高速インストール!Asset Corsa【アセットコルサ】 首都高リバイバルプロジェクトSteamAss... 2023.08.03 ゲーム自作PC
自作PC CPUの反り、改善、修復、復活できるか? 水平に近い状態にCPUをおければ動作するんじゃないの?ってことでいろいろ考え試してみました。参考になればうれしいです。Thermalright LGA1700-BCFCPU曲げ度合い矯正使用パーツi5- 12400i3-12100Fマザーボ... 2023.08.01 自作PC
自作PC 反ってしまったCPUが矯正金具で動くのか? 前回DRAM点灯で動作しなくなったマザーとCPU。原因はCPUが反ってしまいソケットに正常に接触していないためメモリーエラーになっていることがわかりました。矯正金具が販売されてるので付けることで動作させられるのか?前回動画:【自作PC】DR... 2023.07.28 自作PC
自作PC 【自作PC】DRAM点灯して動作しない【動作確認方法】 12世代でけっこう話題になったCPUの反りですが、12世代以外でも起きます。反ってるのが問題じゃなく違う理由でも同じ症状になることがあります。使用パーツi5- 12400i3-12100FマザーボードTUF GAMING H670-PRO ... 2023.07.26 自作PC
自作PC 【一番簡単】PCゲームで簡単にフレームレートを確認する方法 簡単にFPSを確認する方法です。RADEON環境でも使えます。いろいろ使ってますがこれが一番簡単でした。nvidia FrameViewテストに使用したパーツCPU intel i3 13100マザー ASRock Z790 LiveMix... 2023.07.22 ゲーム自作PC
自作PC 【Windows11】ウインドウのサイズが自動で変わる【サイズ固定方法】 自動でウインドウのサイズが変わる機能がWin10からありましたが私はこれが嫌でしたwなのですぐに切るのですが皆さんはどうでしょう 2023.07.21 自作PC
自作PC 【スタートメニュー】やっぱり左下がいい、Win11のスタート【Windows11】 簡単にできますし実用的です^^;Windowsのスタートはずっと左下がいいと思います。 2023.07.20 自作PC
自作PC 【自作PC】4060がなんとハイエンドグラボに勝ちます。。。【Palit GeForce RTX 4060 Dual 8GB】 7年前なんですねぇ10万円だして買うかすごく悩んで結局1070を買いました。いまだに1070も現役です。消費電力と発熱は驚くほど下がっています。ケース内の温度はグラボが一番影響していると思います。前世代のものからの買い替えは必要ないかもしれ... 2023.07.15 自作PC
自作PC 自作PCが動かない!チェックすべきこと パーツに問題がなければ、この手順で動かないことはないはずです。この手順の途中で予想外のことが起こるようなら故障を疑っていいはずです。テストに使用したパーツCPU intel i3 13100マザー ASRock Z790 LiveMixer... 2023.07.13 自作PC
自作PC 【18.5インチ】大画面モバイルモニター登場【InnoView】 VESA対応の大画面モバイルモニター18.5インチです。今後もっと大画面化、軽量化がすすんで気軽に使えるようになるのが個人的には理想です。このサイズあれば不満はないのですが3画面を気軽に実現できるような時代を待ってます。提供:innnoVi... 2023.07.09 商品レビュー自作PC