自作PC

自作PC

【水冷クーラー】Razer Hanbo Chroma 240mmモデル

今までで一番冷えたかも、最近の簡易水冷は性能がアップしてきました。240ミリでこの性能なら360ミリは敵なしじゃないかと想像します。しっかり冷やしたい方は是非検討してみてはいかがでしょうか提供:RazerRazer Hanbo Chroma...
自作PC

F1シミュレーターを自作してみた【F1 Simulator】

フォーミュラポジションで実際に乗ってる感じに近づけてみました。計器類が見にくいですがwかなり楽しいです。ステアリングコントローラー ドライビングフォースGTシート YAWVRスクリーン 100インチ VIVIDSTORM超単焦点プロジェクタ...
自作PC

【自作PC】メモリが認識されない、Aスロット、Bスロット、CPUやクーラーが怪しいかも?【DRAM点灯で止まる】

最近多いような気がするトラブルです。LGA1700のCPUが反るという話をよく聞きますがこれも一つの原因になります。今回はCPUファンを外してグリスを塗り取り付けなおしたら発生しました。G.Skill DDR4メモリ DDR4-2666G6...
自作PC

【プレゼント企画】DEEPCOOL AK400 AK620 各1名 詳細は動画をチェック

今回はじめてプレゼント企画します。DEEPCOOLさんからのご提案でやることになりまいた。AK400、AK620ともに高性能な空冷クーラーです。どしどしご応募ください。DeepCool製品が当たるキャンペーン開催します!@DeepCool_...
自作PC

【CPUクーラー】DeepCool AK400 超静音でしっかり冷える【DEEPCOOL】

驚くほど静かでした。冷却性能もばっちりです。空冷派であまりスペースを取りたくない人にはピッタリです。今回DeepCool様よりプレゼント企画が用意されます。AK400とファミリー製品にあたるAK620を提供していただけるそうです。是非ツイッ...
自作PC

【自作中古PC】メモリー追加、OSクリーンインストール【雑談】

深夜作業中の動画です。だらだらとしゃべってしまいました。よかったら睡眠導入に使ってください^^;使用パーツASUS H370M-plusCPU i5-8400メモリ ADATA XPG DDR4-2666 8GB×2枚ケース Thermal...
自作PC

【自作PC】AMD RYZEN 7 5700X CPU Review【ASUS】

AMD RYZEN 7 5700Xを提供いただきました。早速動作テスト、ベンチマーク実行していきます。今回TDP65Wということで個人的に一番好みのCPUです。少し遅くてもTDPは低いほうがいい派です。が、しかしこいつは速かった。提供:AS...
自作PC

【自作PC】マザーボード動作確認 TUF GAMING X570-PRO WIFI II【ASUS】

RyzenのGなしはマザーの映像出力を使えません。それだけで初心者には向かないと考えます。実際質問がたくさん来ます。今回も問題ない動作確認のはずが一度動作しませんでした。最小構成を試しながらメモリーエラーから順序を追えば解決しやすいです。マ...
自作PC

【ファンコン】最大8台接続できる Razer PWM PC Fan Controller【Razer Kunai Chroma】

ファンをソフトで管理コントロールしたい方におすすめします。8台制御できればエアフローは完璧になるでしょう。もちろんケースに合わせた設定をすればです。ARGBファンはかなり品質よさそうですがお値段けっこうしますね。提供:アユート Razer ...
自作PC

【ASUS縛り】ASUSのパーツで自作してみた TUF GAMING H670-PRO WIFI D4【i5-12400】

ASUSのパーツで自作してみました。SSD、メモリ、CPU以外すべてASUSです。統一感が生まれてかっこいいと思いました。是非みなさんもやってみてはいかがでしょうか提供:ASUSマザー TUF GAMING H670-PRO WIFI D4...
自作PC

【3080Ti 12GB】Forza Horizon 5 benchmark 4K映像【Triple Monitor】

Forza Horizon 5 benchmarkです。Palit GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GBAMD Ryzen 7 5800XAOC ゲーミング液晶モニター C32G2E/11娘とyoutubeは...
自作PC

【ASRock】Windows11で本領発揮 H670 STEEL LEGEND【I5-12600K】

ASRockのH670 STEEL LEGENDとi5-12600Kとの組み合わせでベンチマークを試してみました。OSはWindows11にすることによってより本領が発揮されえると思います。スコアはぜひ動画で確認ください。提供:ASRock...
自作PC

【ASRock】マザーボード動作テスト H670 Steel Legend【i5-12600K】

新しいマザーボードを手にしたらまずは動作テストをします。全て組んでからOSを入れることをまずやりません。特にいいパーツだと失敗すると後悔がすごいので確実に石橋を叩きます。提供:ASRockH670 Steel LegendIntel Cor...
自作PC

BIOSフラッシュバックボタン【ASRock B660 PRO RS】

ASRockのマザーでスマートボタンが搭載されてるものならCPUがなくてもBIOSを更新できます。(電源はいる)手順もやってみると意外と簡単なのでお困りの方は是非あとWin11へのアップグレードを検討してる人もおすすめです。USB BIOS...
自作PC

【自作PC】メモリーエラーが出ればOK B660 PRO RS【ASRock】

メモリーエラーを確認できればマザーの動作確認OKと判断できます。そのあとにLED点灯で動作不能などはほぼマザーの初期不良です。12世代は少しまだ不安定なものも多いです。いまのとこ3枚に1枚でトラブル発生しました。ASRock B660 PR...
自作PC

【ASUS】自作PCWin11の入れ方 TUF GAMING H670-PRO WIFI D4【i5-12400】

OSのインストールからドライバインストールまで紹介しました。初心者さんのためにできるだけ詳しく紹介しました。RAIDコントローラの「!」を残してる人はけっこういます。詳しい方はいいのですが消したほうがすっきりしますw提供 ASUSTUF G...
自作PC

【ASUS】自作PCの作り方 TUF GAMING H670-PRO WIFI D4【i5-12400】

これを見れば間違いなく自作できるんじゃないかと思ってます。全てを説明することはできていませんが、必要なことはすべて伝えているつもりです。是非自作の参考にしてください。提供 ASUSTUF GAMING H670-PRO WIFI D4マザー...
自作PC

【自作PC】ファンとRGBの配線をマザーから取る【Antec DF700 FLUX】

モジュラー式の電源を使う場合、私はケーブルを1本でも減らしたいです。ハードディスクを使う場合などはSATAが必要になるので素直にファンコン(LEDコン)で構わないと思います。ただのこだわりかもしれません^^;疲れました。あとファンコンのAR...