自作PC 【自作PC】これぞゲーミングPCと呼ぶに相応しい見た目【DarkCube】 提供: AntecマイクロATXマザーを逆さに取り付け。RGBLEDをこれでもかとあしらったものです。ど派手でかっこいいDarkCubeです。マイクロATX対応ケースなのにすごく大きく重いです。配線もしやすくありません。。。がこれがいい!と... 2021.07.03 自作PC
自作PC 【コンパクトSSD】冷却ファン搭載のSSD HyperDisk X【世界最小クラス】 提供:MadSpace Japanマクアケホームページ冷却ファンが搭載されたポータブルSSDです。熱対策されいるので常に安定して動作してくれそうです。持ち歩きにはとてもおすすめできます。ファンの音が少し気になりますがデータ転送が終われば抜い... 2021.06.30 商品レビュー自作PC
自作PC 【自作PC】予算7万円で作るとしたら? 息子が受けてきた依頼なのです。申し訳ないですがお断りしたのです。でももし作るならと想定してみました。何かの参考になれば幸いです。ドスパラCPU RYZEN3 4350Gマザー ASRockA520M Pro4メモリ CFD DDR4-266... 2021.06.26 自作PC
自作PC 【自作PC】グリスを塗るのが面倒だ!これでテストは十分【熱伝導シート】 CPUの動作確認するたびにグリスを塗ることになると思いますがこういったシート状のもので繰り返し使えるものがありました。テストで使うには十分かなと思わました。親和産業ICG30 (IC Graphite Thermal Pad 30×30)使... 2021.06.25 自作PC
自作PC 【自作PC】i5をi7に交換したらグラボの性能はアップするのか【3070Ti】 提供:ドスパラPalit GeForce RTX 3070 Ti GameRock OC 8GBCPUの性能でグラボに変化はあるのか?もちろんありますがある程度の性能まで上げるとほぼ同じ状態になります。なのでゲームが目的であれば最重要視する... 2021.06.24 自作PC
自作PC 【自作PC】i7-11700kはコスパ抜群?定格なら白虎でも大丈夫【TDP 125w】 提供:ドスパラIntel Core i7 11700K BOXTDP125wで爆熱だと聞いてたのですが定格なら白虎でも問題なかったです。価格もRyzen7 5800Xより1万円ほどお安くコスパもいい気がしました。今後また比較等していきたいと... 2021.06.19 自作PC
自作PC 【自作PC】H97のジャンクPCゲット、まだまだいける【H97M PRO4】 動作が不安定だということで廃棄を依頼されましたが頂いてきました。マザーがけっこういいのがついててラッキーと思い動作を確認。OSのインストールでこけてしまいました。たったこれだけのことだったのねという解決でした。マザーボード Asrock H... 2021.06.18 自作PC
自作PC 【自作PC】B450でZEN3は動くのか?【TUF B450M-PLUS GAMING】 ZEN3にはB450は向いてないらしいですがBIOSを更新することにより動作させることはできます。5番代とどの程度差がつくものかわかりませんがとりあえず動作検証してみました。使用パーツマザー ASUS TUF B450M-PLUS GAMI... 2021.06.17 自作PC
自作PC 【自作PC】3070Ti vs 3080 価格は同じ、性能は?【Palit GameRock OC】 提供: ドスパラPalit GeForce RTX™ 3070 Ti GameRock OC玄人志向 NVIDIA GeForce RTX3080 GG-RTX3080-E10GB/TP昨年10月に103,000円で購入した3080と105... 2021.06.14 商品レビュー自作PC
自作PC 【自作PC】自作PCでのトラブルや質問を募集します ツイッターのDMやコメント等で質問が来ますが出来ればここにそれを集約したいです。詳しい方はコメントへの返信ご協力いただけるとうれしいです。使用したパーツCPU Ryzen7 5800Xマザー ASRock B550 Steel Legend... 2021.06.11 自作PC
自作PC 【自作PC】コイル鳴き?ベアボーンなら簡単に自作できる【X300】 A300は10台は使いました。X300も使い勝手変わらず使いやすい。気になるCPUファンはほぼコイル鳴きしませんでした。使用パーツASRock AMD X300搭載 ベアボーンPCAMD Ryzen 5 PRO 4650Gv-color H... 2021.06.10 自作PC
自作PC 【自作PC】RTX3080Ti GamingProを試してみました【3080Ti】 提供:ドスパラGeForce RTX™ 3080 Ti GamingPro Palit3080Tiを試してみました。CPUやメモリ容量で性能がかなり変わります。ハイエンドなCPUが手元にないためインテル11世代i5-11400を使いましたが... 2021.06.05 自作PC
自作PC 【自作PC】Athlonが売ってないので4650Gを買うことになった【AMD】 目的はAthlonで十分なんですが売ってない。今のintelのceleron pentiumではグラフィック機能が不足仕方なく4350Gを買おうと思ったら売り切れて4650Gを買いました。Athlonや他のCPUの供給不足、グラボも復活して... 2021.06.02 自作PC
自作PC 【自作PC】ITXマザーでゲーミングPCを作ったら大変だった【RTX3060】 前回の動画コンパクトなゲーミングPCを作ろうとパーツを揃えたままほっておいたものを完成させました。ケースにパーツを納めるのはめちゃくちゃ大変なのにITXはさらに大変ですwパーツの価格が上がりすぎて今これ作るとけっこうかかりそうです。仕様パー... 2021.05.28 自作PC
自作PC 【自作PC】ファンが回らない電源 Antec N850 Platinum【Zero RPM】 Zero RPM動作により通常使用時全くファンが回りません。音が気になる人にはもってこいな電源、そして省エネです。是非チェックしてみてください。提供 AntecANTEC NE N850 Platinum 2021.05.26 商品レビュー自作PC
自作PC 【自作PC】CPUの性能が封印されていた【必見】 パワーリミットなる設定があることに気づいてませんでした。というか私が持ってる第10世代のマザーでは問題なく動いてました。無知で申し訳ありません。今後はマザーはデフォルトの設定のままでいいという考えではダメになりそうで正直嫌です。。。使用パー... 2021.05.22 自作PC
自作PC 【自作PC】白虎vsリテールファン、第11世代で黒くなった どっちが冷えるか?もちろん白虎ですがなぜかCPUの性能が発揮できていない様子マザーのBIOSをアップしてみましたが同じでした。白虎弐使用パーツCPU i5-11400マザー ASRock Z590 STEEL LEGENDメモリ v-col... 2021.05.20 商品レビュー自作PC
自作PC 【自作PC】電源は80PLUS ブロンズでいい?【80PLUS】 個人的には予算で決めていいと思います。予算ないでよりよい電源が買えるならそれにこしたことはないかもです。Thermaltake Smart BX1 RGB 550W ブロンズThermaltake TOUGHPOWER GX1 RGB 70... 2021.04.30 自作PC