自作PC

自作PC

DEEPCOOL製品はAmazonで購入できなくなりました

大変お世話になったメーカーさんであり性能もよい製品を提供してます。このことはどう受け止めるかは個人によるかなと思ってます。
自作PC

AI用PCを作って、動画を高画質化してみた【HitPaw Video Enhancer】

無料体験:ご購入はこちら:このビデオでは、革新的な映像復元アルゴリズムを使って、低画質のビデオや画像を高画質のものに変換するプロセスを詳しく説明しています。この技術を適用することで、画質が向上するだけでなく、より魅力的な視覚効果が得られます...
自作PC

AMDお前もか、気にしなくていい? amd cpu 脆弱性

intelに続いてAMDの脆弱性が話題となってますが以前から抱えていた問題でありすぐに個人の方に影響が及ぶものではないというのが私の見解です。
自作PC

必ず更新してください BIOS UEFI インテル CPU 不具合 13世代 14世代

CPUが劣化する問題への対策されたBIOSが更新されました。CPUのマイクロコードを書き換えることで劣化する問題が解決するらしいこれで不具合がなくなるのかわかりませんし、現状劣化しているCPUはどうにもならないのですが今後のために更新してお...
自作PC

インテル cpu 不具合 13世代,14世代 買うのは控えたほうがよい?

今までどちらかというと買ってもいいんじゃないか派だったのですが原因を特定したという報道とインテルの発表を見て考えを改めました。今インテルの13,14世代を買うのはさすがに情弱と言わざる負えない。。。
自作PC

ANTEC CX700 RGB ELITE White 6個のRGBファン搭載ピラーレス

6個のRGBファンが搭載されたケース。配線が苦手な人にはいいかもしれない。ただボトムファンはいいのですがマザーの取り付けや配線にかなり邪魔になっているのが残念かな提供:AntecANTEC CX700 RGB ELITE White使用パー...
自作PC

HP FX900 Pro 2TB、HPのSSDってどうだ?TLC、DRAMキャッシュあり、M.2GEN4

おすすめできますが発熱が気になるので、そこの対応はしっかりしてください。SSDを選ぶときTLC、キャッシュありが一番いいとは思います。コスパや使い方によっていはQLCでも十分なこともあります。提供:BiwinHP FX900 Pro 2TB...
自作PC

Antec CX500M White RGB マイクロATX対応ピラーレスケース

扱いやすいサイズです。MATXマザーでピラーレスにしたい方におすすめ。残念なのがRGBFANです。ARGBじゃなくてもいいので普通の仕様のほうが個人的にはよかったかなと思ってますが取り換えればいいかな提供:AntecAntec CX500M...
自作PC

intel N200搭載 格安 静音 快適 ミニPC Beelink EQ13

intel N100より性能がアップしたN200が登場。ゲームには向いてませんが、とにかく静かで動いてるのかわからない。用途があうならぜひチェックしてみてください。提供:BeelinkAmazonにはまだ売ってませんでした。N100のリンク
自作PC

RTX 3090を水冷化し生成AI用PCが作りたい。破壊からの復活

VRのために3090を購入してみた。が4070TiとVRAMの差で影響があるのか確認したが私には違いがわからなかったので3090をAi用にしようと決めました。DURIUS グラフィックボード用簡易水冷マウンタグラフィックボードASUS NV...
自作PC

外付けSSDをブートドライブとして使用【Crucial X10 Pro 外付け SSD】

外付けSSDでWindows11を起動してみました。やり方は簡単なので興味ある方はチャレンジしてみてください。提供:CrucialCrucial X10 Pro 外付け SSD
自作PC

ミニPCに必要なのは静音性 Minisforum NAB6 Lite

*訂正 32G + 1TB で71,980円はOSありですいつも気になるミニPCのファンの音。ハイスペックだと特に気になる。今回のCPUは12600H、ハイエンドではないがハイスペックな性能。ぜひご確認ください。提供:MinisforumM...
自作PC

簡単な動作確認のつもりが。。。動かない【PRIME H610I-PLUS D4-CSM】

Amazonで一番安いitxマザーを購入しサクッと動作確認のつもりが。。。えらく躓いてしまい。長い動画になってしまいました。時間があればゆっくり見てください。マザーボードPRIME H610I-PLUS D4-CSMメモリG.Skill S...
自作PC

CPU点灯で止まる。マザーボード終了のお知らせ?

動作確認がとれてたマザーボードが突然CPU点灯で止まってしまう。めったに起きない症状であせりました。結果は動画でご確認ください。マザーボードmsi H110M PRO-VHASRock H110M-HDV実験用スイッチ
自作PC

Antec C3 ARGB BLACK ARGBコントローラーの使い方

ケースに搭載されているARGBコントローラー、ファンハブを紹介します。使い方はシンプルなのですがファンやARGBを追加していくと少し複雑になっていきますが考え方はシンプルなので理解すれば簡単です。ファンを追加する方の参考になれば提供:Ant...
自作PC

マイクロソフトアカウント回避、作りたくない【Win11 インストール】

マイクロソフトアカウントを作らずにWin11をインストールする方法。少し詳しく説明してみました。少し意味がわかると記憶に残ります。毎回調べなくてよくなるので参考になれば生配信でPC自作自作使用パーツマザー A520M Pro4メモリ KLE...
自作PC

正常に動いてたPCが突然エラーで止まった、メモリーエラー【DDR5】

なかなか珍しい症状です。メモリーが全く認識しないなら仕方がないがなぜか正常に動作することもある。そしてある日突然メモリーエラーで動かなくなるという現象です。ぜひ最後までご覧ください。おすすめメモリー相性保証 無期限保証 Crucial by...
自作PC

CPU故障を再検証 定格2年で壊れたi5-11400

CPUは壊れてないんじゃないか?という意見がありましたので再検証。まぁ間違いなく壊れてるのですが証拠動画がなかなか撮れずこの動画の内容で納得していただけるといいのですが使用パーツintel i5-11400intel i5-10400MSI...